こんにちは😃
住木人sukibitoのちあきです🍀
雪雪雪ですね〜
事務所のある西予市には
大雪警報が出ておりました⚠️
雪は降ったりやんだり、
時々晴れ間も見えますが、
まだまだ白銀の雪景色です☃️
かまくらを作ったり、ソリをしたり、
寒くなると薪ストーブで体を温めて、
自然を楽しんでる私たち住木人です🏠

雪で遊びすぎて足や靴下が濡れてしまうと、
冷え性の私は真っ赤になり、
しもやけになります🦶
ですが、床暖が入ってると、
床に足をつけているだけであたたかく
癒してくれます☺️
足が冷たい人、冷え性の方には
床暖はおすすめです😆🍀
薪ストーブは火をつけて1時間は
ほぼ稼働しません💦
軌道に乗るとあたたかいのですが、
時間がかかります⏰
なので我が家では
床暖と薪ストーブの2段使いしてます🔥
私が朝5時に起きます。
子供達はのんびり準備なので
5時半に起こします。
(5時半でさえバタバタダラダラ...
間に合わない時がほとんどです😂)
床暖は4時半から6時半までの
2時間タイマーでつけます。
切った後、1時間は回り続けてくれるので
実質3時間はついてます。
家族が起きた時に
床があたたかいように設定してます。
一番に起きた人が、薪ストーブをつけます🔥
床暖が切れる頃に、
薪ストーブが軌道に乗るという仕組みです😌
夕方もそうです。
床暖を
16時から18時にタイマーを設定してます。
帰ったら、足はポカポカあたたかく、
空気もほんのりあたたかく、
なんやらかんやらしながら薪ストーブをつけ、
薪ストーブが軌道に乗ったら、
床暖は勝手に切れてるパターンですね😆
ですが、今回、大雪警報が出て、
外は氷点下で、家に引きこもっているので、
床暖と薪ストーブを両方使いしてます😄
ぬくぬく🍀
皆様も、工夫しながら生活していきまょうね🤩
またFujihata建築設計では事業拡大のため、
設計士、現場監督を急募しています🙏🏠
無垢や自然素材
本物の技術
合板に頼らない家造り
お客様の笑顔を私達と一緒に作りませんか。
詳しくはHPスタッフ募集欄をご覧下さい。
住🌳人
su🌳bito
ちあ🌲
でした!!
コメントをお書きください